SSブログ

■z750sフェンダーレスキット [z750s]

久しぶりにz750sのフェンダーを標準に戻そうか迷ってます。
当たり前ですが標準のほうがリアボックスにかかる泥ハネは少ないです。

z750s購入時にヤフオクで購入したフェンダーレスキット。
なんとチタン製… と書かれていた(笑

触り心地もチタンっぽいので多分チタンで間違いなかろう(*´Д`)


1429629.jpg
装着当時の写真。
まだ写真からでも新車感が伝わってくる。



1429622.jpg
メーカー不明。
ネットで検索しても全く見当たらず、なかなかレアなのでは(笑

z750s乗りが見ているかわかりませんが、どなたか欲しい人いますかね?

Googleでz750sと打つと不人気と出てくる車種ですが19年乗ってても飽きない良いバイクです。
(人による)

今週の土日にz750sの聖地、浜松周辺の100名城を巡って
浜名湖の渚園に寄っていこうかと思ったのですが、今日の夕方から急に体調が悪化してきました。
金曜までに天気が良く体調(心身ともに)回復すれば行けるかも。

今週末は大阪モーターサイクルショーもあるのだが…
当日券2,400円ってのは少しお高いような気もする。
名古屋は当日2,000円で女性は無料。

どうしてこうなった。

タグ:z750s
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

■DAHON K3 ギア交換 [自転車]

ダホンK3のギアを交換したので忘備録。

K3を購入した時は3段のギアでちょうどいい感じだ、と思っていましたが
しばらく乗ってみて少し感じが変わりました。

デフォルトのギアは

9T  13T  17T の3段
IMG_5812.JPEG
う…汚れが…


街乗りの巡行では13Tを使っているのですが、慣れてくると
スピードも少し出るようになり、足が空転する様になってきました。

それならトップギアの9Tに上げればいいのですがK3のトップギアは
特殊な形状をしているのでどうやら入手が難しく?少しお高いみたいだ。
そして減りも早いらしい…

消耗品の入手が不安定だとあまり使いたくない…

そんな経緯もあってミドルギアを13T→12Tに変更すれば
ちょうど良くなるのでは…と。


シマノ(SHIMANO) リペアパーツ 12Tギア(ツバ付ギア)11-25T, 12-23T, 12-25T, 12-27T用 CS-HG50-9 Y1ZV12000

シマノ(SHIMANO) リペアパーツ 12Tギア(ツバ付ギア)11-25T, 12-23T, 12-25T, 12-27T用 CS-HG50-9 Y1ZV12000

  • 出版社/メーカー: シマノ(SHIMANO)
  • メディア: スポーツ用品
どの型番を交換すればわからなかったが、
レビューにK3で交換したと書いてあるのでこれを購入。

少し手違いが発生して2枚買ってしまった。
まぁ…またそのうち交換する時が来るだろう。


そしてローギアの17T。
こちらはもう…ほとんど専用みたいな使い方になってきた。
大阪の上町台地を登るのによく使う(笑

もう坂専用ならもう少し軽くなる様にしようと考えた。

こちらは17T→18Tに。


IMG_5811.JPEG


シマノ(SHIMANO) リペアパーツ 18Tギア CS-6700 CS-6600 Y1ZD1800E

シマノ(SHIMANO) リペアパーツ 18Tギア CS-6700 CS-6600 Y1ZD1800E

  • 出版社/メーカー: シマノ(SHIMANO)
  • メディア: スポーツ用品
こちらもアマゾンで購入できました。
もう1枚くらい予備で買っておいてもいいのかもしれない。
こういうものはいつ無くなるのか分かったものではない。




IMG_5813.JPEG
トップギアの9Tは他のギアも固定するボルトも兼ねている。
あまりにも固かった…
緩めるためにもう一つ同じ工具が必要になった。



IMG_5814.jpg
ふぅ…やっと外れた。
左がK3のデフォルトのギアで右が今回買ったギアです。
中央の上にあるのがトップギア9T、お高いそうだ。



IMG_5815.JPEG
外れればあとは同じように交換してはめ込むだけ。
ミドルとローギアの格差が大きいな…
ちゃんとギアチェンジできるのだろうか…と心配になった。

しかし、自転車はバイクパーツほど重くも高くもないので助かる。



IMG_5816.JPEG
もとに戻せた。
ここで後輪を浮かせてギアチェンジを試すと問題なくチェンジできそうだ。



IMG_5818.JPEG
大阪市内を試走す。
ここはとある電車の高架下。
びっくりするくらい天井が低い、自転車のみならず歩行者でも腰をかがめて歩かねば頭をぶつける。
なんだか面白いのでこのままにしておいて欲しいものだ。

おっと…試走した感想ですが、おおむね想定通りになりました。
巡航速度はソコソコの速度でも空転せず、坂もほんの少し楽になった感覚がする。
乗りやすくなった。

K3はデフォでも気を付けないと坂で踏み込むと前輪が浮きそうになる。
さらに坂は軽くなったので危険度は増した…けど慣れたので問題はなかろう…

最初はゴリゴリっと異音が聞こえましたが数百メートル走ったらチェーンと馴染んだのか
ほとんど音はしなくなりました。



K3を買ってから面白かったのでいろいろと交換したけど
あとはブレーキを交換するかな。
ホイールのサイズのせいか元のブレーキが貧弱なのか、すっごい利きが弱い。
スルーっと滑るような感覚さえある。

ちょうどシマノのVブレーキが余っているので
今のブレーキシューがなくなったら交換しようかと思います。
ダホンのマークがついているので惜しくはあるのだが…(笑

ブレーキシューだけでも交換すると変わるのかな?



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

■新発見された坂本城の石垣(現地説明会) [ツーリング]

あの明智光秀の居城の一つ坂本城で画期的な石垣が発見されました。
滋賀県の琵琶湖沿いにあったとされる水城です。

今ままでは琵琶湖沿いにほんの~り… と… 石垣らしきものが残っているだけだったのですが
今回は低めですがバッチリと30mほどしっかりとした形で出土したのであります。

2月の10日と11日に現地説明会が開催されるというので行ってきました。
また電車で輪行していこうかと思ったけどバイクにしました。


DSC08477.JPG
150人x3回 説明会があるとHPに書かれていたが
しきりにTVでも報道されていたので結構人が来そうだな…

と、思って1時間30分前くらいに坂本の受付に到着。

すでに130人位の列になっていた。
1回目に行きたかったのでギリギリ間に合った。
このあと結構早めに定員締切になった(*´Д`) 想像通りの盛況ではないか…

やはり人気の明智光秀の御城…
地上にはほとんど遺構らしき遺構は残っていないので結構テンションが上がっている。

毎回坂本を通るたびに城趾を妄想させるものが何にもないな…と思っていたのですよ。


Map_Sakamoto01.jpg
湖西の赤丸のあたり。



DSC08485.JPG
無事1回目の整理券を入手できた。
開始まで少し時間があったので久しぶりにAUNTY-MEE BURGER (アンティーミーバーガー)
に来ました。

去年に定休日に来てしまい食べそこなったので今回一緒に。
コロナで客足が遠のいてから回復して来ないと嘆いておられましたが、相変わらずパワフル夫妻だった。
パイナップルの酸味とお肉の塩加減が非常にウマい… 色々おまけしてもろた。


DSC08492.JPG
しまった数分遅刻した。



DSC08493.JPG
少し解説が始まっている… しかし大勢来たなぁ。

これで人類は城や石垣が好きなのだということが証明された。
と…言っても過言ではあるまい。



DSC08531.JPG
おお…なかなか広大な範囲で出土している。
幻の城とか言われていたものが現実に眼の前に現れた。
歴史でこういう新発見は非常に良い。


DSC08517.JPG
ちゃんと出土物やら礎石の配置やらで城の石垣で…あろう…と解説されてました。
堀内部を船で移動していたという島津家の日記とか残っているそうで妄想がはかどる(*´ω`*)
こっから湖東にあるノブの安土城まで船で行き来もしていたとか。

これだけの重臣がなぜ謀反なのか…そっちも新発見が欲しいような欲しくないような…



DSC08533.JPG
しかし新築のように白い。
他の城も最初はこんな感じだったのだろうなぁ。
なんだか生っぽい城の姿を見れて楽しい。

福知山城も同じ時代の城だろうけどもすごい味が出ている。

坂本城は1571年に築城 → 1586廃城 15年か。
石垣はすぐ近くの大津城に持っていかれたらしいので
残っているのは堀で水に浸かっていた部分なのかな。
それで余計に白さを保っていたのではないかと想像。

その大津城も今ではほとんど遺構が確認できないお城の一つになっております。



DSC08502.JPG
水城で船が頻繁に行き来していた証拠として
ちゃんと船のオールが出てきた、なんてわかりやすいものが出てくるのか(笑

こういう出土物が間近で見れるのも現地説明会ならでは。



DSC08561.JPG
面白かった説明回も終わったので湖岸側に来ました。
琵琶湖に残る坂本城の痕跡。
痕跡…?


DSC08565.JPG
今まではこんな感じでしか残っていなかったので
三の丸とはいえ、ちゃんと残っている状態で出てきたので全石垣民が歓喜しておるのです(*´Д`)
今回の発掘で坂本城の範囲予想が更新されてくると思います。
しかし、周りは住宅街で保存も難しそうだ。

次に見れる機会はあるのだろうか。



近江八幡_新開の森.jpg
満足できたので湖東に移動しGoogleマップで見つけた興味深い所に寄っていきます。
近江八幡と安土の間にある新開の森(シガイの森)と呼ばれている場所です。

広い畑の中にポツンと残る森。



DSC08567.JPG
安土城の頃の織田信長が処刑場に使っていたとか伝わる?場所で禁足地と言われて
滋賀県の心霊スポットになっているとか。



DSC08568.JPG
雨がパラパラと降り出してきたので、辺りも暗くなってきた。
そんな事もあって雰囲気がある、夜はとても近づけそうもない。

宗教論争の結果で処刑された僧の慰霊碑なんかも残っているので
実際何かしらはあって残されているのでしょう。



DSC08573.JPG
手を合わせて出てきました。
日本各地にポツポツとこういった禁足地が残されていますね。

さて…安土城も近いので100名城スタンプでも押していきましょう。



DSC08574.JPG
と思って安土城まで来たのだが、入場(¥700)しないとスタンプは押させてもらえない。
今回は探索するほどの時間もないし、雨も本格的に降ってきたので次の機会にしておこうかと思います。

うーむ、中に入らないとスタンプを押せない城と自由に押せる場所があるのだが
それはその場所に任せられているという事だろうか。

また天気の良い時間のある時に来ましょうか。
来ようと思えば1時間半位で来れるし。

そう思って高速道路に向かいました。
最近は日も伸びてきたので、暖かくなって来そうだなぁ。


タグ: 滋賀県
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

■DAHON Mu P8でしまなみ海道へ その2 [旅]

しまなみ海道後半は未踏の地、自転車では。


DSC04646.JPG

大三島の道の駅から前回は北に向かったけど今回は南に進みます。
尾道からここまでは約38キロ、ここから四国本土までは約38キロ。

ちょうど中間地点なのである…


そして最初に見えてくるのは甘崎城。
右側の小島がお城跡。
夏の数日間、引き潮の時に徒歩で渡れるらしい…



DSC04647.JPG
昔は相当な石垣が存在していたらしいが今はちょこっと残るのみ。





231123map03.jpg
残る島は伯方の塩で有名な伯方島、と大島。
最後の大島は普通の名前だのう。



DSC04652.JPG
伯方島に到着すると巨大な船首が見えてきた。
道路にはみ出さんばかり。



DSC04653.JPG
何かを運ぶ船なのか横幅がある。
こんなのが目撃できるので瀬戸内海は楽しい海だな。

今回は伯方島はほんの少し横を通るだけなので記憶に残るのはこの造船所だけ。



DSC04658.JPG
そして来たかった小島。
見近島キャンプ場。


伯方島と大島をつなぐ伯方大島大橋の下にある小島。
231123map04.jpg



DSC04659.JPG
ここは徒歩、自転車、小排気量のバイクでしか入れない。
そういう縛りがあるのでおもしろいキャンプ場だった。

時間も夕刻になっていたのでまったり時間が流れていた…
みな夕日を眺めながらの息抜き時間。



DSC04664.JPG
最後の島は大島。
ここにもおもしろい海城があったのだが小島であるため渡るには船がいるし
そういうツアー的なものもあるらしいが今回は横目で見るだけ。
このあたりの海を見ると海流が複雑なのが素人目でもわかる、海がうねっていた。

この大島がくせもので、島の大半をず~っと登ってるような感覚であった。
山なのだから半分は下りのはずだが…
島の内陸を通ったからなのか…海沿いを通ればもう少し楽なのかも。

この島でごっそりと残っていた体力を持っていかれた(*´Д`)



DSC04665.jpg
道の駅 よしうみいきいき館で休憩。
あの橋を渡れば四国本土に到着。

だが…

あの橋、4kmくらいあるんだよな。
そしてまたあの橋の高さまで登らねばならない(´ω`*)

大島の坂で足がげんかいだ。


とはいえ渡らねば宿はない。



DSC04674.jpg
この橋の上はすごく風が強かった。
電動チャリを駆る外国人のおっちゃんを風よけにしてやり過ごす。

そうすると見えてきた四国本土。
あの町は今治であろう… ああ… 走ってれば着くものだなぁ。



DSC04675.JPG
数キロほど内陸に入り波止浜駅まで来ました。

讃岐(さぬき)と伊予(いよ)をつなぐ予讃線に乗って松山まで行こうと思います。
時刻表を見ると1時間に1本しか… こな…

いや…需要的には十分なのだろう。
駅で待っていると寸借詐欺にあいそうになりましたが無事に電車は来ました。
無人駅なので車掌さんから切符を購入、その辺りのしきたりが全くわからないがなんだか楽しい。



DSC04679.JPG
松山駅に約1時間で到着。
バリィさんがいた…


さて…安定の快活クラブでも行ってやろうかと思ったけど…
連休でも意外にホテルも空いていたので松山城近くの東横インに滑り込みました。
なんだか尋常ならざる疲れがあったのでビジホでないと回復できなさそうだ。



DSC04692.JPG
夜の松山市を走る。
以前も旅行で来たことがあったけど記憶よりもはるか上に松山城の天守閣が見えたので混乱した(笑
あんなに標高高い所にあっただろうか…



DSC04690.JPG
疲れた時には無性にカレーが食べたくなる。
ホテルにチェックインした後にカレー。
ライオンというお店だったけど非常に好みの欧風なカレーだった。
カツも揚げたてサックリ、カレー欲が満たされていく。

だが、また食べたい時は松山まで来ないと行けないのだ。
地方で美味しい店を見つけた時はそれがネックである…



DSC04696.JPG
ゴジラが観たかったのでなぜか松山で観ていくぜ。
ゴジラ-1.0は非常に良い、戦後直後の話でゴジラと戦うための兵装も熱い(笑
なぜかアメリカでも受けているらしい。

この日の活動限界が来たのでコンビニでスイーツを買ってホテルに帰還しました。
翌日は現存天守である松山城を観光予定。


つづく?

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

■DAHON Mu P8でしまなみ海道へ その1 [旅]

前回の続きを遂行するためまた尾道にやってきました。

DSC04604.JPG
また来た尾道駅(*´Д`)
前回は14インチのk3だったが今回は20インチ馴染みのMuP8で来ました。
まぁ新幹線輪行もできそうだったので今回はこちら。

チェーンリング、チェーン、ブレーキパッド、ブレーキレバー、グリップ、スタンドもろもろ交換しさっぱりした。
流石にMuP8は汚れが目立っていたけど
KURE(呉工業) フォーミングウルトラクリーナーを使ったら相当キレイになったので気分もよい。


231123map01.jpg
実は新幹線で三原まで行ってフェリーで途中の生口島からスタートしようと思っていたけど
三原駅止まりの連絡が微妙なのでまた尾道からスタートすることにしました。



DSC04608.JPG
広大なしまなみ海道だとやはり9段変速できると楽…だと思う。
微妙な坂や足の疲労で細かく調整できる…

なんだか前回よりも人が多いような気もするぞう。



DSC04613.JPG
今回はお店も開いていた。
はっさく大福のお店。
11月辺りからはっさくが出始めると聞いていたがまさか…
また来れるとは(笑

勝手に来たんだけど。

やはり有名なのかチャリダーサイクリストが大勢来ている、車でも大勢来る。
勢いで2つ買ってしまった。
果汁がほどばしり、さっぱりした柑橘系の味の濃さがすばらしい。
食べれてよかった。



DSC04622.JPG
お次は前回満腹で食べられなかったジェラートに来ましたよ。
生口島のドルチェ 瀬戸田本店



DSC04624.JPG
伯方の塩、レモンミルク、ピスタチオのトリプルで行きます。
塩もレモンもちょうどいい濃度で非常にウマス。
本日もまだ温かいので最高である… この後運動するので罪悪感も少ない… 最高である。

海と小島の数々を眺めながら頂きますよ。



DSC04629.JPG
前回とほぼ同じルートで走っているが、やはり少し早くチェックポイントに到着している気がする。
K3も相当走る自転車だと思うが…輪行街乗り用が一番しっくり来るのだろう。



DSC04636.JPG
前回のほぼゴール大三島、サイクリストの聖地に到着。
同時に愛媛県の今治に到着しますた。道の駅 多々羅しまなみ公園



231123map02.jpg
尾道から約36km
大阪→京都(伏見)くらいの距離だろうか…

前回と同様コーラゼロを飲んで休憩。
一回来たからか自転車も違うからか前回より楽に早く来れた気がするぜぇ…

しまなみは島を渡る橋の坂さえなければ大して疲労は出ない。
かる~いギアさえあれば相当楽なのでは。

橋が見えてくるたびに、おお~っとなってくるのだが、同時に坂もやってくるのだ。
最初の方はまだ楽だが…後半になってくるとあし… あ…


ここからは未知の領域。(バイクでは通っているけど)
楽しみではあるがここでまだ50%くらいなのである。

まぁ…まだ時間も早いし大丈夫やろ…


つづく

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク