SSブログ

■2020 中国地方横断ツーリングログ 3日目 その4 [ツーリング]

■2020 中国地方横断ツーリング


DSC03329.JPG
数百メートル先の目的地に到着。

……

この形状。

……

おわかり頂けただろうか……







DSC03327.JPG
響灘沈艦護岸(ひびきなだちんかんごがん)
別名は軍艦防波堤(ぐんかんぼうはてい)

これが船首部分。
三隻の船を沈めて堤防にした突堤になります。



DSC03352.JPG
太平洋戦争で使用された駆逐艦「涼月」「冬月」
この二隻は戦艦大和の沈没した最後の作戦に参加した船だという。
その作戦から生還したが、戦後にこうして利用されている。

もう一隻はそれよりも古い時代の駆逐艦「柳」
写真ので上に出ているのは一番古く小さい「柳」、他の二隻は完全に海中のコンクリで
姿が見えなくなっているそうだ。



DSC03331.JPG
昔、尾道で実寸の戦艦大和のセットが作られたことがありました。
「男たちの大和」角川映画のセット。
そこで大和のサイズは多少体感できたのだが、駆逐艦はよくわからなかった…

そこでたまたまGoogleマップで見かけたので、ここぞとばかりと立ち寄りました。




DSC03339.JPG
艦尾からの眺め。
この一回り小さい方の駆逐艦「柳」でも想像してたよりも大きめに感じた。
幅はこんな感じだろうと思ってたけども全長が長いなぁ。
この「柳」は全長88m、それよりも新しい「涼月」「冬月」は134.2m。
おおよそ1.5倍の船のようだ…

当初は観光地になってたそうな、しかし夜な夜な鉄泥棒が出現しボロボロになっていったという。
日本の復興に鉄は重要だが。

周辺には結構大勢な釣り人がいた。
船体をまじまじと眺めながら写真を撮っていたら、相当奇異な目で見られていた気がするが……

非常に良かった…(*´Д`)
何周も歩いて妄想、城跡と同じです。



大和防波堤.jpg
地味だけど、呉にも戦艦大和のサイズをちょっとだけ体験できる公園があります。

呉の大和ミュージアムの直ぐ側にある公園。
戦艦大和の左舷側で前方5分の2くらいのサイズが再現されています。

甲板っぽく木も張られていて体感度が上がっている。
ここにロケセットを移築してほしかったけど耐久度的に難しそうだなぁ。
主錨の複製も船体に繋がれています、15トンあったそう。

なぜかこの場所「恋人の聖地 大和波止場」などと書かれている…わけがわからん・ω・
その設定… 滅べ。

大和ミュージアムの中には10分の1サイズの戦艦大和模型もあるのでぜひ入るべし。



DSC03355.JPG
北九州の複雑な?高速を乗り継いで新門司港に到着。
途中、コンビニで朝飯を調達。

夕暮れ時の高速から見える港町的な雰囲気は、非常に懐かしい感じになる。
ああ~また4連休くらいあったら同じようなルートで出てみるかな。

大阪から走って帰りフェリーだと愛媛か新門司くらいかな。
大阪→愛媛は出発が遅いので行きも有効に会社帰りから直接使える(笑

船内泊ということでGOTOの対象になっている。
登録や乗船前の手続きがちょっと面倒だけど、使わねばならぬ。



DSC03360.JPG
関西に帰るバイクたち。



DSC03365.JPG
晩御飯は少しずつ多種類食べるスタイル。
炭水化物を多く摂らなければ栄養は野菜に吸収されるのでカロリーゼロです(棒
まだ色々あったのでもう1ターン行きましたが大丈夫。



DSC03368.JPG
一路大阪へ。
3日かけて来た道を一晩寝れば地元、これは良い。
大阪←→東京のフェリーも欲しい… 東京、徳島はあるのだが… 
徳島に行って東京というのは若干微妙だ。



DSC03380.JPG
キンドルで本を読みつつ、うっつらしてたらもう到着。

大阪の港に到着、ここまでくればもう庭みたいなもの。
全日、雨には振られなかった、自分は長距離は晴れが多い気がする。



DSC03383.JPG
晴れで気分も良かったので、港で悪名高い?あの施設も見学して帰りました。










MAP03c.jpg
全行程こんな感じ。

■総走行距離は945km
ずっと山の中に居た気分、最後は海も見れて良かった。



おわり

nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。