SSブログ

■伏見稲荷大社ポタリング その1 [ポタリング]

日曜日は綺麗な青空でありました。
時間もあったので以前から行ってみたかった京都の伏見稲荷大社を目指しました。
さすがに大阪から伏見まで自転車で行くとそれだけで終了になってしまうので
中書島まで京阪電車で輪行することにしました。


伏見稲荷大社01.jpg
京橋から中書島まで約30分。
初めて中書島に降り立ちました。

なんか……意外と駅のまわりに人がいるぞ……
タクシーも多いし……微妙に郊外だと思っていたので意外でした(失礼)

とは行っても特急も止まるのでそれなりに人は多いのか?



伏見稲荷大社02.jpg
駅から少し北上すると京都らしい風景に十石舟。
http://www.kyoto-fushimi.com/guide/meisyo/jyukkoku.html
船尾に現代風のエンジンらしきものが……



伏見稲荷大社09.jpg
伏見って言うと日本酒ですか。
http://www.fushimi.or.jp/
酒蔵蔵元が沢山あります、見た目も写真の通りで雰囲気もっぽい感じになっております。



伏見稲荷大社08.jpg
お酒の貯蔵タンク?こんな外には出さないか… ワタクシこういう巨大機能美建造物も大好きなのですよ(笑



伏見稲荷大社03.jpg
そこからすぐ近くに寺田屋、コレも目的の一つです。
坂本龍馬が定宿にしていた建物、結構市内から遠い場所にいたのだなと思う。
やっぱり現地に来ると距離感も分かって楽しいものだ。

この建物は幕末から現存していると言われていましたが
京都市が詳しく調べた所、どうやら鳥羽伏見の戦いで焼失して、後に再建されたものらしい…ということです。
う~む…幕末からの物では無いのが残念です、昔に観光用に建てられた…のか?

それでも池田屋?近江屋?みたいにパチンコ屋だのになっていたよりは断然良いです。
今はおもしろ居酒屋…だったっけ?前に予約なしで行ったら入れませんでした……(ヽ´ω`)
池田屋が居酒屋になっていたのかな。


伏見稲荷大社05.jpg
高知では沢山ありすぎて食傷気味だった龍馬像もあります。
結構ディテールがあって出来がいい感じがする(笑



伏見稲荷大社06.jpg
寺田屋の前には船着場があります。
さすがにこの川は本物……でしょう、龍馬伝でも寺田屋のシーンで結構写ってたような記憶が……

むむ……対岸にも像らしきものが見える。



伏見稲荷大社07.jpg
色が重いような気がした。
この時間辺りから非常に暑くなってきたので、そろそろ伏見稲荷に向うことにした。

途中、伏見桃山の商店街から見える京阪電車が非常にかっこよかった。
緩やかな上り坂のアーケードの商店街が終わったすぐ先に電車が横切っている。
http://otesuji.jp/
自転車は色々寄り道が容易で楽しい、目新しい風景は良いものだ…



伏見稲荷大社10.jpg
商店街から東に上ると途中で御香宮という神社が。
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/gokounomiya/

名水「御香水」があるというので寄ってみました、アーケードから出たら容赦なく日差しが照りつけてくるし……
どうやらここは安産祈願の神社らしい。
この気温でも名水はやや冷で柔らかくて美味しかったですよ。
水汲みに来てる人もおりますた。

ここは軽く回ってこのくらいで、更に東に向かって寄り道の伏見桃山城を目指します。



伏見稲荷大社11.jpg
東に走ると、道の斜面はきつくなりアスファルトから砂利に変わりました。
砂利ではあるものの道は広く木々で日光は遮られているので快適であります。
登った先には伏見桃山陵、桃山城はもう少し北にあるようだ……

ここからの景色は中々ひらけていて良かったですのう、天気がいいし。
この時間、大阪は結構な雨が降っていたそうな……
写真は南向き大阪方面、あの先の雲とかが降らしているのだろうか(;´∀`)フゥー
ココで一息、ペットボトルに入れた御香水をいただきます。

来た道を戻ります。
砂利道の坂をおそるおそる、ソコソコなスピードで下っていきます。
そしてやっとこさ伏見桃山城を発見しました。


伏見稲荷大社12.jpg
おそらく20年前位に来たことがあります。
当時はキャッスルランドという遊園地があったような。
その時は中に入れたのですが…今では廃墟のような雰囲気をかもし出しています。
雰囲気も悪くは無かったり……ちゃんと管理されているのかな。
今の天守閣は模擬天守閣です、建ってる位置も違うとか…

豊臣秀吉の城で、結構重要な城だったのですが、徳川の時代に廃城になっています。
大阪城も徳川家康によって綺麗に埋められてますしねぇ、伏見城は遺構さえよくわかりません。



大きな地図で見る

お城の西側には武家屋敷があったそうで町名にその名残りが残っています。
羽柴、松平、福島、島津、毛利、筑前、三河、治部、井伊、長岡……こんな感じの名前辺り?
昔は一大拠点だった感じですけど今は閑静な感じもします。

さてと城から北上すると伏見稲荷大社に行けそうなので、ゆっくりと向うことにします。

その2につづく。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0