SSブログ

■第二次四国ツーリング その3 [ツーリング]

■山内一豊の銅像s035.jpg
なんか…等身変じゃない?(笑
ある意味日本人体型なのか……
銅像って下から見上げる用に等身を調整してるって聞いたことありますけど…
銅像対決では長宗我部元親の圧倒的勝利だ!

長宗我部の後に関ヶ原の勝者として土佐に入ってきた山内一豊
もともとの長宗我部の家臣たちと折が合わずに土佐は殺伐に。

その結果、反抗的な長宗我部武士は粛清し、残った武士も下士と言う身分にしました。
山内一豊の家臣の身分は上士、その確執から幕末まで差別が続いたんでしょうか。
あの龍馬伝お~い竜馬!みたいに露骨な事が日常的にあったんでしょうかね~?
具体的な記録なんかあれば読んでみたいですが……



■板垣退助の銅像
s036.jpg
何故か初代藩主よりも天守寄りにたってる自由の戦士、板垣退助(笑
こっちもポーズが決まっててカッコイイな!




高知城.jpg
門から入って天守台まで来たときのインパクトはトップクラスの高知城天守閣。
坂の下から見上げる形に作られていて、高さをうまく表現しております。
実際に上の天守台の近くまで行っても天守閣は並のサイズではあるんですけど、おおっと思わせる建て方ですね。
腕が無いので写真では分かりにくい…



s037.jpg
石垣も荒々しくて四国っぽい、四国っぽいってなんだ(笑
なんだかんだで四国は面白い城が多いのかな… やるな四国。





■天守閣内部
s038.jpg
天守閣は有料ですが中に入れます。
高地に建ってて、吹き抜ける風が気持いいです、高知だけに……

……





s039.jpg
藩主の謁見の間。
この部屋は龍馬伝でも何回か出てきましたね、うろ覚えですけど。
派手ではないけど、四角を基調にして比率が美しいな。
ココ住みたい、ネットさえ通してくれたら(笑



高知城02.jpg
天守閣から城下町の眺め。
この方向は下士の町の方向です、坂本龍馬の誕生地もすぐ眼下にあります。
身分低くて差別されてたわりには結構城の近くにも住んでるんですな…
画面左側は上士の町、下士の町とは堀などで分けられてたそうな。






■山内容堂誕生地
s040.jpg
城も一周して堪能したので城外に出た。
門を出てすぐ近くに山内容堂誕生地があります。

龍馬伝の容堂公はちょっと年齢高すぎですよ。
実際はもっと若いです。





■武市瑞山先生殉節之地。
s041.jpg
ひろめ市場の斜め向かいにある銀行の角に建っています。
藩命により切腹してしまった土佐勤王党の党首、武市半平太の切腹の地です。
武市半平太は切腹まではさせない方が維新後、土佐藩の存在感ももうちょっとあったのではと思います、惜しい。
でも吉田東洋を暗殺とかさせてるから仕方ない……のか?

これまた龍馬伝の吉田東洋は年齢高すぎ、なんでああいうキャストになったのだ(笑
演技力で選んだんだろうか?
福山雅治の年齢に合わせたらそうなったのかな。



s042.jpg
高知城の観光案内所のおばちゃんにレンタサイクルがないか聞いたけど、高知にはほとんどないそうな。
「歩いたらすぐですよ」というおばちゃんの意見を受けて歩いて観光名所を回る事にした。
名所は微妙な距離を置いて点在してるため、バイクではさすがに回れないのであります。
中途半端な距離はバイクの最も苦手とする所(笑


萩ではレンタサイクルが非常に盛んで便利だったんですけどね。
高知観光にもレンタサイクルが欲しいところ。

・追記 ホテルとかならレンタサイクルはあるといわれました。
この日は高知市のビジホに泊まれば楽だったか…





s043.jpg
城から南にまっすぐ進むと板垣退助先生誕生地
なかなか趣きのある渋い石ですねえ、この石の雰囲気は結構好きだ。

ココのすぐ近くに板垣がんこ饅頭なる物が売っていたので次来たときは食べる(笑



s044.jpg
板垣退助誕生地から南に数十メートル進むと後藤象二郎先生誕生之地
う~む、若干…?板垣退助の石碑に比べると手抜き…いやシンプルな印象を受けるなぁ… 
維新後は地味だったから…なのか、はたまた人気の低さによるものなのか…
龍馬伝では中々のヒールっぷりを醸し出してたし(笑

板垣退助の生まれた町とは書いてあったけど、後藤象二郎の生まれた町とは書いてない…

まぁしかし、板垣退助とは幼馴染みだったていうのも、屋敷のこの距離ならうなずけるなぁ。
こういうリアルな距離を見るのが好きなのですよ、現地に来ないと実感出来ませんから~。





s047.jpg
町の南端には鏡川。
龍馬が幼少の頃に水練したとか何とか……
何だか薄ーい感じの川で鏡川と名づけたいのも分かるな。





s045.jpg
川沿いを西に歩いて行くと山内神社が見えてきます。

■山内神社
http://www8.ocn.ne.jp/~y-jinjya/

山内家の家紋、三菱マークの原型のひとつです。



s046.jpg
その境内には山内容堂公の銅像。
相当な酒好きだったそうで銅像の右手にもお酒が!!





s048.jpg
山内神社の東の出口付近には、山内家下屋敷の一部が残っています。
ホテルの敷地内にあるみたいなのですが長屋には無料で入って、展示物を見学する事ができます。
精巧な船の模型がたくさん。

■旧山内家下屋敷長屋展示館
http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/39/nagaya.html



大きな地図で見る

上士の町は高知城の南側部分。
次は西に向かって下士の町に向かいます。



その4につづく。


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 1

コメント 6

ほりやん

うちらは4/29~5/1で四国ツーリングしてました。
根性なしのビジネスホテル泊ツーリングだったので高知でもビジホでしたが
高知のビジホは無料でレンタサイクル置いてるところが多かったような。
うちらが泊まったプチホテル高知にも無料のがありましたよ。
たいした観光しなかったので利用しませんでしたけど (^-^;)
高知城の写真を見せてもらって観光した気分になれました(笑)
by ほりやん (2011-05-23 15:52) 

カレー公爵

■ほりやんさん
おぉ、偶然同じ島に行ってましたか(笑
確かに観光案内所のおばちゃんはホテルとかにならあるって言ってました。
一日だけでもビジホに止まれば楽だったかなぁと思いますね~。
桂浜に無料のキャンプ場があったのでついつい…



by カレー公爵 (2011-05-23 22:01) 

yosi

昨年ツーリングで高知城の見えるビジネスホテルに泊まったんですけど
終日雨だったため、見学もせずに帰路につきました。
また四国に行きたいと思っています。
by yosi (2011-06-02 17:17) 

カレー公爵

■yosiさん niceありがとうございます。
高知はやっぱり雨が多いんでしょうかね。
観光は晴れじゃ無いとテンション上がりませんね。
四国はまだまだ見れる所が多そうなので自分もまた行きたいと思います。
by カレー公爵 (2011-06-03 01:06) 

tomo

この銅像、何度見ても笑ってしまいます。
そのうち実物を見に行こうと思います。
by tomo (2011-06-05 00:07) 

カレー公爵

■tomoさん
下から見ると頭がちっさくなるので大きめにって言っても
ちょっとデカイですよね(笑
ぜひ高知銅像コンプを目指してください。


by カレー公爵 (2011-06-05 03:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0