SSブログ

■DAHON K3でしまなみ海道へ その7 おわり [旅]

DSC04423.JPG
しまなみ街道からのおまけ観光で福山にも寄ります。
100名城の一つ福山城があるからです、スタンプも押していきますよ。
まぁ…新幹線はここから乗りますし、一石二鳥。

十数年前に来た記憶があるが、あまりはっきりとは覚えていない…
今回はK3もあることだし城下町をまったり堪能させていただきますよぉ。

1615年の一国一城令の後に出来た稀有な城郭。
松前城とともにほぼ最後に作られた近世城郭になります。
戦国時代から行き着いたお城の完成形ですかねぇ…

西側に居る毛利だの島津だのは絶対に関東まで迫らせない覚悟。
しかし結局、幕末に… なんとも面白い歴史だなぁ(*´ω`*)


自転車で城郭の周辺を闊歩し本丸ヘ…とその前に

DSC04538.JPG
その前に以前から来たかった広島県立歴史博物館。
GoogleMapにピンドメしてあったところでもあります。



DSC04443.JPG
なぜなら福山周辺にあった草戸千軒と呼ばれる町が再現されているのです。
鎌倉時代あたりまであった町並みだそうで。
屋内なので涼しいわぁ。



DSC04447.JPG
家の中も丁寧に再現。


DSC04452.JPG
間取りのサイズ感も再現されているのでリアルでよい。
土間とか懐かしいな… 昔、田舎に帰った時にあったのう。



DSC04462.JPG
町の境界。
昔に比べて今は物があふれておる。


DSC04471.JPG


DSC04469.JPG
発掘されたツボの銭。
金に糸目をつけないというのは、写真の結び目のことだと思っていたが…違うらしい。
凧の方の結び目だそうで… まぢか…



DSC04567.JPG
草戸千軒を堪能したので福山城の本丸めぐり。



DSC04488.JPG
最近400周年で大改修されたとかで非常にきれいな天守閣になっております。
現存天守ではありませんが、近世城郭は天守閣があると映えますのう。


DSC04524.JPG
三原城ほどでは無いけども新幹線は間近に迫っていますよ。


DSC04536.JPG
福山城の独創的なところは天守閣に鉄板が貼ってあったそうな。



IMG_5508.jpeg
白黒の天守、張ってあるのは北側。
徳川と豊臣の大阪城の攻防戦で天守に大砲の玉が直撃し被害が出てたってのが考慮されているのかな。
大砲なんか飛距離が伸びて厄介ではある。

北海道の松前城は天守ではなく城壁に鉄が入ってたっけ。



IMG_5557.jpg
さて福山城の天守も登って堪能した。
100名城スタンプを押して出るかな…と思ってスタンプを押したら90度間違えて押してしまった。
しくじったぜ……

このスタンプは城ごとに雰囲気が違って面白い。



DSC04542.JPG
福山市内をk3で走りやってきました、芦田川(あしだがわ)。
ただの川。

ではなく先程の草戸千軒町があったという現地です。
当時はここに先程の町並みが広がっていたのですねぇ。



DSC04544.JPG
看板はある。
地面も見えないし妄想力の試される遺跡。



DSC04545.JPG
なんか泳いでた、ヌートリア?かわうそ?



DSC04546.JPG
■草戸稲荷神社
まだ日も高く帰るには早いしもったいない(*´ω`*)
ぶら~と回っていきます。

観光地で検索したら出てきた神社。
んむ…なんか変わっているな。



DSC04548.JPG
佐賀の祐徳稲荷もこんな高い所に登るような構造だったな…
ちゃんと上まで登って参拝しておきました。



DSC04560.JPG
■円光寺 明王院 五重塔
すぐ近所にお寺があるな…と思ってたらなにげに国宝の五重の塔だった。
草戸千軒のあった時代にはすでに存在していた、807年創建?
さすがに国宝になるだけはある。



DSC04569.JPG
さて福山駅まで戻って新幹線で戻ります。
夜になってしまうと混んできそうだからなぁ、といいつつ自由席はほぼ満席であった。
外国人も多かったな… 3割くらい?

たった2日ではあったが…なんだか妙に楽しかった。
バイクだと移動も楽しいが疲労もたまる。
まったく電車ってのは楽だし早い、おまけにその時間は休憩できるという(笑
高速代、燃料代モロモロを考えたらトントンくらいにはなるのでは…?わからんけど。
今度は東のどこかで試してみようかな…




おわり

nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。